中2高2松江塾【初代公認】ママブロガーレモネードの徒然記

松江塾中2男子・松江塾卒高2男子のママ、レモネードです。日々の記録や思ったこと感じたことを徒然記していきます。

【GW明け】初っ端に待ち構えているモノ

おはようございます☔️レモネードです。

 

5月7日

 

ついにGWが明けて松江塾が再開する日。

松江塾の皆さんはこの日付をどのように捉えているのだろうか?

相当身構えていらっしゃる方も多いのではないだろうか?

小学生の部はランキングテストに向けてGWの時間を勉強に費やした方も多いのではないだろうか?

中学生の部では、「わー✨そのまま「爆裂期間」突入だ〜✌️」と軽く考えていらっしゃる方もいるのだろうか?

 

それでも中学部保護者は何かあると踏んでいる人が多数なのではないだろうか?

 

私もその一人だ。

 

真島先生はGWに入る直前に、「GWは日々の疲れを取って沢山休むように」との指示があった。と同時に「毎日シリーズだけは欠かさずやってね🎵」のご指示も。

 

私はこの後者のセリフー真島先生が最も軽く楽しく甘く解き放った「毎日シリーズだけは欠かさずやってね🎵」に重大な意味を見出した。

 

くるぞ!くるぞ!!ペナテストが!!!

 

GWの最後の日、本日こそ最も身構えねばならない💦GW初めこそ旅行に行っていらっしゃった真島先生、最近自宅にいる感じ(ブログで伝わる💦)に対策練まくりの怖さを感じる。

 

比べて、理系ペナテストがある日が金曜日なのでこの時間差(毎日数学)がありがたく感じる💧

とにかく水曜日文系ペナテストに向けて、定期テスト勉強はしばらくお暇する事になりそうだ。

 

ペナテスト=松江塾の根幹

ペナテスト対策をしない=松江塾にいる意味がない

ペナテスト対策をしない=月謝をドブに捨てている

 

これを松江塾のもう一つの3原則と名付けてみる。

小学生の部からいる人は当たり前のように分かっている事なのだろうが、

中学生以降に入塾した人はわからない人もいるかもしれないから!

改めて自戒の意味も込めて「Warning!」信号を送ってみた🌀

 

いや、うちこそ部活に終始した(本日も!)GWだったので、

何とか武装して明日を迎えないと、

簡単にHP0になって、肩を落として帰宅する事になるだろう💦