こんにちは☀️レモネードです。
昨日はTAHITI80のライブが最高すぎて💦
夢と現実の区別を失いました🎙️🎵✨✨✨✨✨
私が好きな曲がてんこ盛りで😆✨音響も良くって🎵
帰りの電車では皆さんのブログを見ていました!
チャーはここぞとばかりに外食する!と張り切っていましたが、
帰宅すると、チャーはうどんを作ってくれて🍜皆で食べ終わって片付けも終わり、
就寝準備していました✨
みんな口を揃えて
「もっとゆっくりしてくればいいのに〜🖐️」
と。
「なんていい家族だ〜🥹✨」
いや、ちょっと待て!!
以前もママが出かけるたびに同じ事言ってなかった!?
「そんなにママがいない方がいいんか〜い😂💦!?」
って思ったけど、TAHITI80で全て0(リセット)!!
どんな事があっても0カロリーだわ✨(あれっ!)
初っ端からハイテンションで失礼しました🙇♂️💦
今日も色々追われていまして、=(イコール)稼ぎ時!なので、たまにお休みする事もあるかもしれません☁️!
また、夫婦ラジオの初回版はまだ未視聴なので、全部見終わったら、何かしらブログアクション(新語??)してみようと思います。
今日は皆さん、お待ちかね(!?)新感覚連続ブログ小説!「脳内会議」の続きです😅
かいじゅーママちゃんはおそらく待っていてくれましたね👍✨
正直、自分の脳内を写すだけなので、ネタ切れの時はこれに限る!
って改めて、
私の脳内、どうなってんねん🌀!(謎の大阪弁🙏💦)
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
(前回までのあらすじ)
デザイン会社・レモネードは、他企業にはない重大な秘密があった。それは実は個人事業主(社員一人)である、という衝撃的なものだった。それ故、誰かが休暇を取ると会社自体が休業状態に、誰かが旅行に行くと社員旅行になってしまうという、恐ろしい弱点を自ら請け負いながら存続していかねばならないのであった。
そんな中、制作部レモネードBが企画部レモネードCとタッグを組み、「月4でチョコザップに行く」という案を無理やり申請した事が判明し、社長である管理部レモネードS、営業部レモネードAを始め各社員たちの間に衝撃の波紋が広がった。そこで各社員たちの思いを擦り合わせより良い方向性を模索しようと、総務部レモネードDが緊急会議を開くのであった。
レモネードD(総務部):皆さん、お集まり頂けましたでしょうか?
レモネードA(営業部):これ以上レモネードBにかき乱されるのはごめんだわ。
レモネードS(管理部):一度、「月4でチョコザップ」申請は保留にしてくれ!
レモネードF(経理部):了解しました。
レモネードD(総務部):レモネードB!どういうつもりで「月4でチョコザップ申請」を出したの?
レモネードB(制作部):僕たち制作部は、会社の動力である事を自覚して、頑張って死に物狂いでデザイン制作してきた。利益出さなきゃいけないのはわかるよ。でも僕らはルーチンワーカーではない。皆もわかっているよね?僕らが反復が苦手だって事くらいは!
レモネードC(企画部):そうなんです!レモネードBが機能しないと会社の利益は、その内低下していきます。あのグー◯ルだって、社内にあれだけのジムや遊ぶ施設が多くございます。うちは旧体質なんですよ。我が社はデザイン工場ではありません。リフレッシュをとらないと質の高いデザインはできません。もっと休暇を増やすべきです。
レモネードA(営業部):Bが休みたきゃ休めばいい!でも最低限俺はクライアントの要望にいつでも応えられるようにしとかなきゃあかんでしょうが!Bがチョコザップ?だか何だかに行ったら俺まで引きずられちまうんだよ!俺だってレモネードなんだから!誰が行くかよ!そんなジム!
レモネードB(制作部):Aさん、あなたには僕の苦悩は一生わからないでしょうね。
レモネードA(営業部):ああ。残念だがな。クライアントの印象悪くしたら俺らは終わりだよ。わかっているだろう。それ位は。
レモネードD(総務部):でもレモネードBのスキルが我が社の商品なのだから、生産を滞らす訳にはいかないのよ。B!ここは折れて、生産者である事を自覚して仕事に徹してほしい。
レモネードV(休職中):そのチョコザップってやつ、1日いる必要はあるのか?
レモネードS(管理部):V!?おまえいつからいたのか?
レモネードD(総務部):あら、何ヶ月ぶり!?休職していたんじゃなかったの?
レモネードV(休職中):先日明けたさ。調子はよさそうだ。
レモネードF(経理部):チョコザップは24H営業です。コンビニジムですから。
レモネードA(営業部):2時間で十分だろう。それ位なら俺は許すよ。ちょうど運動不足だし。早朝限定でどうだ。
レモネードB(制作部):1日はほしい。ブラブラしたい。
レモネードA(営業部):甘えすぎだろ!まともに仕事せーや!
レモネードD(総務部):間をとって半日でどうかしら。
レモネードA(営業部):月4で半日か、、イタいな。月2でどうだ?
レモネードD(総務部):時間をどうするかよね?私は出社後の深夜がいいわ。
レモネードB(制作部):それじゃあ、意味がないよ!月4はほしい。
レモネードC(企画部):みんなで動くのも結構いいですよ!運動は脳を活性化させると言いますし。目先の利益ばかり追わずにたまには良い機会を作りましょうよ。
レモネードF(経理部):月4の午前中でいかがでしょうか。
レモネードB(制作部):その条件なら飲むよ。それでどうですか。皆さん。
レモネードA(営業部):午前中は、〇〇会社が活性化する時間なんだ。超得意先だよ。わかってます?俺は無理だよ。
レモネードC(企画部):制作部ができないというなら、その旨相手先に伝えるしかないですよね。
レモネードA(営業部):はーーー!めんどくせー!
レモネードD(総務部):月4午前中で決定でいいですか?
レモネードA(営業部):はいはい。わかりましたよ。
レモネードS(管理部):わかった。ではそれで行こう。
月4午前中に決まったチョコザップ。各社員が様々な思いを抱える中、社員全員で興じるチョコザップ経験は各社員にどういう思いを生み出すのか?会社全体にどういう効果をあげるのか!?
次回に乞うご期待!
って一体何のドラマだ!?(ドキュメンタリーです💧)