中2高2松江塾【初代公認】ママブロガーレモネードの徒然記

松江塾中2男子・松江塾卒高2男子のママ、レモネードです。日々の記録や思ったこと感じたことを徒然記していきます。

【原点回帰】神は細部に宿る

こんにちは☀️レモネードです。

今日は、ニーは共テ模試に、

ムラは午後から友達とゲームして遊ぶ約束をしているそうで、

午前中は勉強✏️!

 

ムラは昨日私の実家で行った北辰テストの過去問の直しと、

まいにち英語(2月分)のやり直しを行った。

 

まいにち英語(2月)は既に一周していたが、私自身のやり過ごしの怠惰のせいで確認作業をしていなかった。

それ以前に、北辰テストの直しの確認を優先してしまっていて、

まいにち英語(2月)はもう本人が一周したって言うし、採点もしたって言うし、大丈夫かぁ〜

などと呑気に構えていた。

 

そう。こうやってエグい現実を見ていなかったんだ。

 

只今、まいにち英語(2月)の確認作業をしてシビアな実態を目の当たりにさせられた💦

 

まず出るわ出るわ難しい長文問題。

ムラは適当にスル〜⛷️

 

やれていない。ぜんっぜんやれていなかった💦

 

さあ、どう戦略を練るか!?まいにち英語は、中2になる前に解決しなければならない問題だった。

 

(攻略案)

・もうわからない長文英語は一回抜かして、それ以外の5問で間違えた箇所をひとまず優先的にやる事!

・抜かした長文英語は、和訳を読んだ後に書き写す、それでいい💦

 

そして進級テスト対策で周回したはずのまいにち英語(1月)も地盤が緩い事が発覚。

・まいにち英語(1月)の進級テストでやれていなかった1月末と間違えた箇所のやり直し。

 

以上の3点が上乗せされた。

 

しばらく松江塾にいると見えてくるものがある。

 

まいにち英語11月〜2月。

この4ヶ月だけ周回しまくれば、(完璧にすれば、)中2は驚くほど楽になる。

 

 

なぜ目の前にお宝の山があるのに採掘しないんだ!ってなる。

 

 

ムラ、頭の中遊ぶ事でいっぱい✨

ダラけている場合ではない。

ヴィクトリー🏆✨は目前にあるのだ!

 

届くか届かないか?

今、瀬戸際なんだ!