中2高2松江塾【初代公認】ママブロガーレモネードの徒然記

松江塾中2男子・松江塾卒高2男子のママ、レモネードです。日々の記録や思ったこと感じたことを徒然記していきます。

【北辰テスト攻略】やはり過去問で決まるのか?

おはようございます☀️レモネードです。

昨日夕飯後、なぜかソファーで寝落ちしました💦

気づいたら午前3時という有様で💦

体力不足を感じた昨日!

 

ニーよムラよ

起こしてくれよぉぉぉ!!!!

普段あれだけ起こしているのに💦

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

ムラは新学年との合間もあり、昨日から明日まで塾がない!

なんと土日あったサッカー部の試合も、地元地区のシニアのゲートボール大会のグランド使用で中止となった💦

なぜか小躍りするサッカー部員達⚽️

試合の時のやる気は仮のものだったのか!?

 

そんなこんなで先週からほぼフリーのムラ。

 

何の勉強をしようか?

 

普段定期テスト勉強、ペナ勉強、加点テスト勉強などなどに追われていると

滅多にない!空白期間!

こうなると、逆になんの勉強をすべきかで迷ってしまうんだ💦

 

目下2つのテストが迫っている。

1つは、北辰テスト(中1)。

もう1つは、英検(3級)の2次試験だ。(一次は合格しました!)

 

まず北辰テスト。。

ない!

何がないって!?

過去問がない!

 

そう、中3の過去問題はAmazonや書店で購入できるが、中1や中2は滅多にないのだ。

メルカリにもヤフオクにも。

一つだけあるのだ、北辰テストの元会社が流布している

ファミリーマート印刷!!

しかし1教科450円!5教科で2250円!!

2023年の最新版のみ印刷。

しかし中々のお値段ではない!?

その他の年度の過去問は印刷する気にならず💧

手間もかかるし💦

 

そこで、最後の手段、ジーに電話!

ジーは中1北辰テストの過去問を持っているのだろうか!?

 

結果、、

2022年と2021年の北辰テスト(中1)の過去問ならあるよ🎵

との回答をもらった。

 

ジー!ありがとう!エリート父さんに物申すだの、ニーの教育方針で絶縁されるだの

散々書いて悪かった🙏💦

やはり持つべきものは勉強に詳しい父さんだ!

 

しかし、だ。

 

ムラ、うちにおいで。時間測るからうちで北辰テストを受けてみよう!お昼にバーがラーメンを作るよ🎵

との事。

 

なんだろう??

他の塾生に交じって静かにテストを受けてくれればいいとの事。

 

なんか他のテストとかやらされるんではないかな??

まーいいや!

ムラを送ったら帰宅しよう!

頑張れよ!ムラ!(←無責任💦)

 

で、ムラの北辰テスト(2023年)は一昨日に塾でやってみたのだけど💦

ムラの結果は約7割の正解率だった。

偏差値でいうと60位。

 

ムラが言うには北辰テストは意外と難しい、との事。

わかる😭!

ニーも中3で散々苦労した。

出題の仕方が特殊で、点数を稼げない💦

 

こんな問題出る!?って問題が出る。

塾でもらったiワークとか一問一答とかをやりこまねばならない系だ💦

 

いずれにせよ、次の北辰テストに備えるには、

やはり北辰テストの過去問はまず必須だろうと思う。

 

なので、本日はこれからムラを実家に送って、

その後ママは中学の地区役員会議だ!

 

合間に仕事!今日も色々忙しい〜