こんにちは⭐️レモネードです。
今日は埼玉県の公立高校の入試日ですね!
受験生の皆さん、頑張って欲しいです📣✨!!
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
先日の面談で横幕先生の影響を受けたニーは迷わず、川越BASEのオンラインの申し込みをした。内部生だという事もあり、リーズナブル料金✨
また、1〜2ヶ月間は無料との事で、高校部の方もお試し受講する事にした。
早速高2のグループに招待を受けた。
そこにはあの噂の新しい先生のアイコンが😆✨
高校部、お試し期間以降も継続するかは分からないのですが💦様子などまたブログで言語化しますね✏️
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
テストも終わり、中1の北辰テストに向けて勉強中のムラ。
先日ムラから、
「ちょっと気になっている車がある。」
という相談を受けた。
たまたま社会科見学のバス車内で窓の外を見ていると、とある住宅の車庫にあった車にハートを撃ち抜かれた、との事。
その車について、一緒に探して欲しい。
との事。
マジか。。その偶然の産物の情報を教えろだって👂!?
元々四駆とかアウトドア系の車がいいなぁと言っていたムラ。
その車のフォルムを見て、新たな価値観が生まれたようだ。
ムラはその住宅地の場所を地図上ではっきり覚えていた。
場所特定が得意なムラ(ピーナビゲーション参照💦)
Googleマップのストリートビューで確認。
外車!?
見た感じの印象だ。
私も残念ながら車にはあまり詳しくない。
そしてそのストリートビューに映った車をスクリーンショットで撮って、
Google画像検索にかけた。(いつもGoogleさんにはお世話になっています🙌)
ついに発覚!
その車種は、、、
なんと、、、
ジャガーでした😅💦
しかもこういう未来的な最新のフォルムではなく、、
昔のテイストが残るリバイバルタイプのジャガー✨
一体誰がこんな車買うんだ🌀💦
メンテナンスとか大変そう💦
ムラはいずれこの車を手に入れるらしい✨
稼げるように頑張れよ!
しかし、ちょっと思った。
男子にとって車を選ぶ時の好みや価値観って、、、
モロにその人自身が出るものではないだろうかと🤔
確かに小さい頃もニーやムラはプラレールやトミカで特定の電車に熱狂していた。
しかしこればかりは各々の趣味が違う。
どういった色にどういったフォルムにどういった機能にどういったカテゴリーに
自分の何かが反応するかは本当にその人次第なんだ。
自分の好みも趣味もイマイチないという最近の若い人も、
車にだけは意外と食指が動く事があるのではないだろうか?
ちなみにニーがかっこいいと言っている車も補足で紹介!💦
ト○タのレクサスだって💦
2人とも大概にしろよっ💢
でもなんかニーらしい!
いずれにせよ、大人になったら稼げるようにがんばれー💪✨