こんにちは☀️レモネードです。
昨夜、家族4人が食卓を囲む中、
ちょっとしたバトルが勃発した。
レモネード含む野郎ども4人(チャー・ニー・ムラ)が一緒に過ごしているんだ。
毎日、なにかしら起こる。
(あっ!私は女性的な面もありますよ!勿論です✨)
例えば、チャーがムラに輸入品に25%という高い関税をかけ、それに怒り狂ったムラが報復にチャーにも25%の関税を吹っかける、とか。
ニーの国土にあたる尖閣諸島周辺にムラが勝手にブイを起き、ニーがムラに緊急会議を申し出るとか。
チャーの大手製鉄企業をニーの国の企業が買収しようと企み、チャーに「買収ではなく投資ならいいよ!」と条件つけられたりとか。
↑思わずムラの中1社会テスト時事問題対策の影響で例えてしまいました💦
昨日、ムラがチャーに反抗する!事件が起きた。
次の日の社会に時事問題が出題されるとの事で、ママはネットから1~2月の主要な時事問題を印刷し、ムラに手渡した。
1~2月中のニュースや話題も多く、全てを暗記する事は労力も時間もかかる為、
ママが「この問題が出そう!」という問題のみをピンク色の蛍光ペンでチェックした。
ただこれはいつもの事だが、夕飯時には今度はチャーに再確認してもらう事になっていた。
なぜならチャーはガチな社会の先生なので、「どの問題が出るか?」の選択精度が高い。
ママだけでなく「チャーにも確認してもらってね!」とムラには伝えていた。
しかし、実際に夕飯が終わってもムラはチャーに聞こうともしなかった。
むしろチャーを避けるような行動が多くみられた。
ママが「ムラ、チャーに聞かないの?」と声をかけるもムラは煮え切らない返事。
チャーは「自分から聞いてこない奴には絶対教えない!」というスタンスを貫いていた。
一度ムラは時事問題の書類を持ったままチャーと向かい合った。
チャーの方から「何だ?」という声かけを待つ「待ちの状態」を作っていた。
それをチャーは気に入らず、ムラが自分から言うまで永遠に待っていた。
向かい合ったまま5分。
チャー:「何か用があるなら言えよ。」
ムラ:「…」
チャー:「…」
ムラ:「…」
結局ムラはチャーに声をかけず、「もういい、自分でやる!」と言ったまま結局部屋を飛び出していった。
明らかに反抗している。
自分から折れない、それがムラだ。
「あいつ、なんて奴だ」感が食卓に漂う。
緊迫した状況を見ながら、ニーが
「流石の中1だ👴。何せ一番反抗したがる時期だわ👴!ほっとけほっとけ👴」
と場を和ませるような話をする。
高1ながらもこの年長者感よ💦
無難に和平を進める流石に〇〇家の日本(高齢化社会)という立ち位置だ。
これはいつものパターンだ。
チャーとムラが冷戦状態💦
本当、アメリカと中国だわ。
チャーは最近ムラの事でよく言う。
「いくら勉強ができても人間ができてなければ、社会で使えんわ。」
ムラ、がんばれ!
ムラの下ネタ発言、実はママものすごい嫌だと伝えたけど、
いずれは止んで、一端のまともな大人になれると信じているよ。
で、ママは何の国??メキシコだと??なぜだぁぁぁ!!