中2高2松江塾【初代公認】ママブロガーレモネードの徒然記

松江塾中2男子・松江塾卒高2男子のママ、レモネードです。日々の記録や思ったこと感じたことを徒然記していきます。

【どうすれば刺さるのか?】広報について考えた事

こんにちは☀️レモネードです。

最近沢山の松江塾ブロガーさんが爆誕し、驚きと共に活気が出てきたなー✨と嬉しく思います😊

中々読みに行けなかったらごめんなさい🙏💦

時間がある時に拝読させて頂きます。

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

以前担当した塾のチラシ、新たに別の塾グループでの依頼も来た✨

継続確定🎊!!

(他塾ですが川越ではないので、松江塾ライバルではないです🙏💦)

lemonade-blog.online

 

ただ、折り込みチラシの他に受験した生徒達を待ち構えて配布するとの事。

学校に待ち伏せして配布するアレか!?

 

そこで今日は、かなり考えた。

どうすれば10代に刺さるのか!?

 

ターゲットは中高生。

私立高校受験が終わり帰路に向かう最中、そのチラシを受け取る。

一番最初に手にするのは学生なんだ。

そこでファーストインプレッションとしてその生徒の心に何かしらの爪痕を残す事が最も大事と言える。

よくある「合格実績!」が掲載された堅苦しいチラシはその場でポイかもしれない。

塾確定の契機も8割は学生自身の意志だ。

そこでその生徒の心を鷲掴みにする策を練りまくる(デザイナーは大変なんよ💦)

 

そこで色々な策を考えた。

一つ考えている事は、、

猫キャラ!!

めちゃくちゃかわいい猫のキャラクターが、

「入塾説明会、絶対来てにゃ🐱✨」

と言っていたとしても、果たしてそのチラシを捨てようとするだろうか?

一部の女子には刺さるかもしれない。

しかしまともな男子なら手放すだろう💧

 

もう一点は渋谷っぽいオシャレ感!(どんなだ💦)

ちょっとメンズノンノを意識したデザイン(どんなだ2💦)

韓国系デザインも取り入れてみるとか💧(ついてけないんだよ😭)

これ持っとくといい事あるかもね感!(クーポンとか?)

 

とにかく、中高生に絶対ポイ捨てさせない🔥

 

もう一点は、塾長をいかにカッコよく売り出すか?

やりすぎない程度にあくまで塾路線で。

赤本なんか背景に入れつつも、オシャレ感を出す。

塾長にはご自身の塾への思いや理念でも簡潔に喋ってもらおう!

(提案してみよう!)

 

チラシでキッカケを作る。

チラシでブランド力を上げる。

チラシを持っているといい事がある✨

まずは第一歩だ!

 

真島先生の作られた松江塾のチラシも見たいのだけど、

うちの地域には届かないのかなー💦

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

また最近、B先生の影響で

lemonade-blog.online

 

アート活動再開も視野に入れ始めている。

実は既に頭の中にはできあがっているんだ。

ブログ書いてデザインやって、家事、ムラの勉強サポートやって、さらにアートの制作って可能なのかは難しいのだが💦

 

一つ気がついた。

アート活動でも広報が命という事。

いくら展覧会をやっても、

SNSがチラシがポスターがいまいちだと人も集まらない事。。

特にアーティストは自身を売るのが苦手な人が多いので実に勿体ない気がしたんだ。

 

自分自身を売りに出す事、かなり勇気がいるが、楽しそうだし開拓できそうだ。

要するにあれだ!寒い時プールの方があったかいってヤツだ!

真島先生の気持ちがちょっと分かった気がした✨