中1高1松江塾【初代公認】ママブロガーレモネードの徒然記

松江塾中1男子・松江塾卒高1男子のママ、レモネードです。日々の記録や思ったこと感じたことを徒然記していきます。

【続・チョコザップレポート】3週間で4kg減!

こんばんは⭐️

駄記事の続きです😅

 

風邪をひきながらも、自分の中で地味に継続していた減量キャンペーン!

lemonade-blog.online

 

実際はチョコザップには行く時間も余裕もなく、週1〜2回が限度。

そんな中、10日で3kgなのに3週間で4kg?

ペースダウンした??と思われる方もいるかもしれません。

 

実は10日で3kg減量した後、約1週間ずっと−3kgのままずっと停滞していた時期がありました。

私の中では「あれ??」のまま。

以下、詳しい内容です💧

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

毎日1700キロカロリー以内で栄養バランス良しで週2回のチョコザップ(1時間ジムトレ)で

勝手に痩せていくと勘違いしていた私。

 

「あすけん」アプリのナビゲーターさんがそう言っているので、痩せるだろうと!

しかし実際は「−3kg」で体重&体脂肪は横ばいになりました。

 

おかしい🤔なんでやろう?

 

自分の中の「?」が消えず、ダイエットアプリの筋金入りダイエッターさん(男性)に質問してみた💡

 

以下が答えです。

 

あなたの摂取カロリー(日毎1700キロカロリー)と運動(週2回1時間のジムトレ)そしてあなたの今の代謝、、、すべて総合して「−3kg」がプラマイゼロという状態なのです。

これ以上減らしたいのなら、摂取カロリーを1700キロカロリー→1500キロカロリーに減らすか、運動を週3〜5にする以外にありません。

 

 

な、な、なるほど〜〜

今の状態が+-0なのか。

筋が通った意見にとても納得した。

 

そして、私が選択した方法は、

1500キロカロリー以内に抑える!

だった。

 

ジムにいく時間と手間を考えると、−200キロカロリーの炭水化物(白米やパン)を減らす事の方がずっと楽だからだ。

それにご飯やパンをそれほど食べたいと思うことはあまりなく、義務で食べている感もあるし、であればおかずを食べる方が食事も楽しめるな〜と。

 

それで、食事制限を1500キロカロリー以内をデフォルト設定にしたら、-3kgをなんとか打破し、-4kgまで減量できた🤩

 

 

ただ!ここに来て落とし穴が、、、💦

洗濯物運ぶだけで息切れしているのですけど💦

もちろん、風邪ひいていた事もあって昨日はずっと寝ていて、

そうなる事もあるとは思うのですが、

体重だけでなく体力も確実に落ちている😥!!

 

「あすけん」アプリでもAIのナビゲーターさんに

「最近カロリーが足りていないですね💦調子はいかがですか?」

と心配される始末。

 

やはり、運動も取り入れないとだめかぁぁー!!

 

 

ここの食事と運動、、ここのバランス調整がとても難しいと感じる今日この頃です💦

 

 

そしてこの減量経験は、勉強にもつながるものだと考えてみた。

決して結果さえ出せば良いものではない。

体のバランスを整える事と同じように、心や脳のバランスも大事なのではないかなーと考えた。

 

ピーは定期テストの400点は超えるものの、「神々の戦い」と言われる450点以上が中々越えられない。

一つの対策として、毎日の勉強時間を長くするという方法がある。

しかしそれで結果が良くなっても、先生の話を目で聞いたり、その勉強内容に興味を持って自分で調べたり、部活も勉強と同じくらい頑張ったり、友達と喋ったり、学校生活全般にやる気を持って取り組む姿勢がないと本当の知識とは言えないのかもと思った。

 

ひとまず私は−7kgまで頑張るぞ〜