時間ができたので、記事化✏️!
ブログを続けるのであれば、
ワードプレスよりもはてなブログの方が良い!と悟りました。
やはりスターや読者登録など、内輪でしか盛り上がれない要素ははてなブログだったのですね✨
はてなブログの範疇でワードプレスをリンクさせる事ができるそうなので、
その辺を時間ができたら開拓していきたいと思っています。
両方使用している猛者もいらっしゃるようですが、すごい事です。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ブログの使い方は人それぞれだと思います。
育児日記のように活用されている方、そして
一般公開を念頭に書かれている方、
自分を自省する振り返る日記のような形態で書かれている方、
文章やライティングの練習に書かれている方、
ただ読まれている読者層が真島先生や齋藤先生をはじめ松江塾の保護者、塾関係者、そしておぷちゃという教育に熱心な方々の読者層が多くある、という事を念頭におくと、
読者層を意識すると、どこか足がすくむような場面に出会します💦
しかもうちの中にいる「社長」というキャラ濃いめの人格が言いたい放題!
こんなん、おぷちゃに投げちゃっていいの😱💦
日記という形であれば、一般公開は気にせずとも「他者の目」を意識せずに書けるかと思うのですが、
「一般公開」を念頭に書いていると、現実以上に飛躍した内容で書いてしまう自分がいる。
これフィクション?それともノンフィクション??
ノンフィクションにこだわるべきなのか。ちょっとしたフィクションもありなのか、
完全フィクション(小説のような)もありなのか。
ここは難しい問題で、著作権の画像や記事(貼りまくってるけど💦)に引用元を明記したり、明記せず引用するパターンも多いし、身バレを防ぐためにあえてフィクションを織り交ぜて書くパターンもある。
また「松江塾」にかなり寄って書かれる記事もあれば、全く松江塾から離れて書く記事の場合もある。
私的/公的か 松江塾寄り/自分寄りか どこまでノンフィクション/フィクションありか
などによって全く異なる記事化。
誰をターゲットにどのカテゴリーの読者層に向けて書くのかによっても変わる。
真島先生がおっしゃる通りであれば、「ルール」はない。自由な世界なんだ。
でも自由と聞くと余計に迷う自分がいる。
記事の扱い方が多様であればある程
言語の扱い方が多様であればある程
一度整理して考えてみてもいいかもしれない。
また自分の中である程度ルール決めをしてみてもいいかもしれない。