中1高1松江塾【初代公認】ママブロガーレモネードの徒然記

松江塾中1男子・松江塾卒高1男子のママ、レモネードです。日々の記録や思ったこと感じたことを徒然記していきます。

【強メンタル!?】ニーとピーの強み

ニーとピーには共通して「強い!」と思う部分がある。

それは、今まで

友人関係で泣いた事がない。

というものだ。

 

例えば、幼稚園の頃から〇〇君達に仲間はずれにされた!とか上級生がいきなりイキがってきた!とか、〇〇君が一方的に喧嘩を吹っかけてきたなど理不尽な対人関係も、人並みに散々味わってきた二人だが、友人関係のやり取りで泣いた事が一度もない。

 

自転車ですっ転んで左肘折ったり、鬼ごっこでコンクリート面に転んで前歯欠けたり、ダイレクトに痛い事は流石に泣いた。しかも「えーんえんえん😭💦」みたいな漫画のような泣き方で💧

 

が!

 

友人関係でのあれやこれやは、あまり痛くないようなのだ。(特にピー)

子育てしていて、違う性格の二人が両方ともこの点(対人関係に強い)だけは同じので、この現象は、どこかで当たり前のように思っていた。

 

しかしそうでない事に気がついた。

 

ピー君って動じないよね?うちの子は〇〇君にやられた!って結構泣くのよ。

 

ママ友の一言で、「あれっ!」と思った。

 

考えてみれば、ピーは友人関係で泣いたことが一度もないや、と。

ニーのように人を楽しませるタイプでがないし、

担任が言うには、中心人物の周りで一緒に騒いでいるけど、

それ程ギャーギャーしていないらしい。

 

ピーに一度聞いた。

「〇〇君に悪いことされたりしてる?」って。

 

あー、あいつね。ほっとけよ。

 

ホーッ!?

いつもそんな感じなのだ。

 

例えば、自分に言ってくる子がいたとしても、

「はいはい。」と手で押し退け、全然何とも感じないんだって。

ピー、強し💦!

 

それはニーも同じで、自分を批判する子がいたら、

「おい、何でだよ!」とすかさず聞く!

理由を聞いて「なるほどね!」と言い訳みたいな自分の意見と他人の意見を交わらせ、解決に導くのはニー流だ。

 

しかし、ピーは鼻っから自分のアンチを相手にしないし、おそらく眼中にない。

 

こんな事ある??

 

一度、ピーとピーの友達、そしてその保護者の方と、とあるイベントに出かけたことがある。

 

保護者同士で楽しくお話ししながら、何気にクラスの友人同士というシチュエーションの中でのピーの態度や様子を伺った。

 

結果、

 

結構人畜無害で、友人のボケに絶妙なツッコミを入れる普通にいい奴だった😅

 

そうか、これがピーの外の顔か〜

 

これは家での自分の変人ぶりを隠してるな〜

 

家で、その事を言ってみると、

 

そうだよ。だから疲れるんだよー!

 

なるほど。ピーもそれなりに気を使っていたのか。

 

ちなみにニーは家でも外でもかなり同じ顔だ。

 

二人に共通して言える事は、「俺は俺だ!」「他人は他人!」という意識が強くあり、たとえ批判されても自分のモチベが下がらない、あまり打撃を受けないという強みを持っているという事だ。

 

それはとてもいい事だと思った。

 

ただ一点、ピーに至っては、可愛い女性の先生のちょっとした一言だけは爆撃力があるようだ💦

 

 

【松江塾 親単科⑧家庭の〇〇力】本音部分を考えてみた。

こんにちは⭐️

昨日、プチショックな出来事に見舞われました。

ピーの数学のテストが返却されたのですが、一次関数の「y=○x」の「y」を

「る」みたいに書いてしまい、一次関数部分が全部バツになってしまったのです😭

 

 

「y」の字のせいで、数学93点が77点まで落ち込んでしまいました💦

 

また社会もほぼほぼ満点だったのに、問題を読んでおらず記号を語句で書いてしまった💦

これは、ショックやわー💦

 

ピーはこれを機に、「字をきれいに書く」事、「問題をしっかり読む」事、今後は気をつける事を昨日塾の帰宅中の車内で誓った。

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

先日の親単科についての続きです。

 

「無意識的有能」を育む家庭での要素として、「家庭の〇〇力」を挙げられていた。

そこで、〇〇と言動のズレについての言及がされていたが

 

ママから、またはパパさんから〇〇を取り外すと何が起こるのか?

 

その点を考えてみた。

確かにコミュニケーション上で人から〇〇を取り外すことはできない。

 

しかしママさんやパパさんにとって、かなり近しいママ友や学生時代からの友達とランチする状況などに、

結構本音が出てるんじゃないなー

って思ったんだ。

 

「旦那、ウザい。」とか

「子供、もう嫌!!」とか

 

ファミレスなどでは結構キワどい話も聞こえてくる。

 

自分の本音を考えてみると、

ゴーまじ先生が精神年齢中1とおっしゃていたように、

私も精神年齢が低い💦(ブログを読んでくださっている方は気づかれているかもですが)

私の本性は中2だ!!(ゴーまじ先生に勝った!?)

 

 

ピーの1個上!ニーの2個下!!

昨日書いた、斜めで物を見るニヒルな塾仲間を持つ!

lemonade-blog.online

 

ニーとピーの置かれている状況とあまり、実は全然変わらないんだ。

なので私からウン十年の人生経験と「ママだぞー」的態度を取り除けば、

まさかのほぼほぼ同級生という事になる。

 

実際、家庭で話をしていても、あまり違和感がない。

であるにも関わらず、勉強の事になると、急に年上ぶってママぶって「あーだこーだ」言うからムカつかれているのかもしれない。

同級生に上から目線で「お前、ワーク2周まだやってないの?」なんて言われたら、腹立つよね。

 

ただ元々精神年齢が大人の大人が、同じ事を言った場合はどうだろうか?

チャーの場合は精神年齢=実年齢である。

ただ、「勉強しろ」と言う事はないので、いつも基本的に褒められているので、

チャーがたまに怒るとマジで怖い!と思われている。

お得だ⭐️

またチャーは醸し出す雰囲気で少しビビるものがあるので、またさらにお得だ⭐️

 

 

夫婦ラジオでボネ子先生のおっしゃった「なんでだと思う?」という返し。

「そもそもさ〜」という言語化を深めて頭を回転させる方法。

これだったら精神年齢中学生同士でもできるかも!と思った。

クイズとかなぞなぞとか遊びに近い感覚なんだ✨

 

夫婦ラジオを聞いて思ったんだ。

ボネ子先生が自分のお母さんだったら、

人生バラ色だなーって✨

だって、言った事全てに反応してくれるんだよ!

ちょっとした疑問にもノって逆出題してくれるんだよ!

甘えさせてくれそうで甘えさせてくれないし。。

論破すれば、ご褒美くれそうだし。。

子供の可能性めちゃめちゃ引き出してくれそう!って感じたんだ。

ごめんなさい!ついつい子供の視点になってしまいました💦

うちの母ちゃん(兄ちゃん?)(レモネード)は自分の好きな事ばっかりやっていて、

あまり俺らに関わってくれないんだよねーー

うん、そういう感じだ😱見えてきた見えてきた。

 

確かに小学生の時の塾でも、

「そんなガキみてーな事してねーで、少しは大人になれや!」みたいな子はゆくゆく伸びなかったかもなーと思い出してみた。

 

周りのママさんを見てみても、遊びの内容部分に本人も興味があって子供と一緒に遊ぶタイプと、遊び自体に興味なく、別の話に夢中なタイプがいるのかもなーと思い返してみた。

 

〇〇とのズレを解消すれば、とても謙虚な姿勢になるのかもしれない。

ひとまずそこが第一歩かな、と思いました!

【親単科⑧家庭の〇〇力】勉強せんでもできる子について思いつくまま書いてみた。

こんばんは⭐️!

何やかんやこの時間になってしまいました💦

 

親単科&夫婦ラジオをようやく視聴。

今回も内容は書けませんが、私からみた感想や一意見として書けたらと思います。

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

まず、

無意識的有能について。

実はこの言葉を聞いて、昭和の頃通っていた塾を思い出した。

懐かしい✨

私の通っていた塾に、「無意識的有能」つまり「勉強せんでもできるよ✏️」って子が多数いた。

中学受験で、都内の偏差値の高い中高一貫に入学していった。

しかし私のイメージでは読解ができる印象ではなく、バリバリ理系のイメージがある。

小学校の時からねずみ算、つるかめ算などから入り、数に関わるものはお任せ!って感じだった。

 

 

そういう子の特徴でも書いてみようかな!(小学生の時です)

ちょっとお坊ちゃん(お嬢さま)っぽい!

→決しておしゃれな小学生やスポーツ万能な感じではないのだけど、着てる服とか、ちょっとふっくらした体格とか、大事にされて育っているなーって感じがあったよ。

 

・地元の人とはあまり馴染まなかった

→今思えば、初めから都会に出ていく前提があった。多分親御さんの視点が、近場を見るよりもかなり広範囲な視点で見ていたからのように思う。

 

・物事を斜めから見ていた!

→上記の「地元に馴染まない」事から推測できるかもしれないけど、地元民との軋轢でストレスというか鬱憤というかを抱えている感じがあった気がする。友達とも馴染んでいるようないないような微妙な感じはあったかもしれない。だからかもしれないけど、ちょっとニヒルな感じがあった。その負の領域が何気に勉強をするエネルギーに変えている感はあった気がする。

 

 

当時塾で勉強ができる子は2パターンあった。(ちなみに私は入っていませんでした💦)

①努力して上位に喰らいつく子

②あまり努力しないでも上位に行く子

「無意識的有能」は②のイメージだが、当時は①も②も差はない気がした。

上位の子は皆ひっくるめて全体的に上記のイメージがあった。

つまり、親御さんがしっかり勉強をやらせていたんだと思う。

 

それ以上に、当時は地元民(中学受験をしない子達)との軋轢で、メンタルをやられそうになっていた子達が勉強で唯一モチベーションをあげよう!的な雰囲気はあったように思う。

 

スポーツも勉強も両方できるような現代っ子とはちょっとノリが違っていたかもしれない。

 

ただし今回の親単科のような以心伝心ともいえる親子関係かといったらそこは判断が難しい。

 

まず初めに彼らは、やはり勉強という壁の前に否応なく立たされていた。

「この壁は乗り越えなければならない。」

このプレッシャーの中でやっていかねばばらない事は皆熟知していたように思う。

ただ彼らが語彙力満載という感じはなかった。

夕方から塾に行くバスや電車に揺られている彼ら。

 

あー親は塾に行って勉強しろって言うし、学校には居場所ないし、あー人生やるせない。

 

みたいなサラリーマンに近い情緒で座っていたように思う💦

ぺちゃくちゃ喋るタイプではなかったし、

勉強時間以外では、高い割合で当時流行りのゲームに熱中していた。

 

その彼らの中でも抜きん出ていた子は、確かに皆とちょっと違っていた。

うーん。

何が違うんだろう。

家庭内での会話もあったのかもしれない。

 

とにかく、一つ言えることは、

目がキラキラしていた。

そして、やはりキラキラしたオーラがあった。

写真で見る限りは顔立ちも身長も見た目も普通の子なのに、

芸能人みたいな場を明るくするオーラがあった気がする。

 

結局はどうすれば、このキラキラやオーラが生まれるか、という事なのかな。

 

やっぱり本人の楽しいと思う事をする。

全てはこれに尽きる気がする。

そして自分が楽しいと思う事をやってきた経験値がある。

 

今考えてみると、その親御さんは、かなり早い段階から子供を勉強系のベクトルに乗せていたのではないかと思う。おそらくその態勢は常時一貫していて、子供にとっては当たり前になっているのかもしれない。

 

中には「だりーなぁ」みたいな子も結構いたけど、

その子は楽しく勉強していた気がするよ。

 

当時の記憶に遡って自分なりに「無意識的有能」について言語化してみました。

あーだいぶ忘れてる🌀

自分の思い出はというと友達とドーナツ食べたとかそんなのばかり🍩

でも学校とは違う、塾ならではの楽しさがあった事は確かです。

 

【期末テスト、終了!】今日はゲーム三昧のピー

今回の期末テスト期間は長かった…!!

ついにピーの「自分でテスト勉強する!」シリーズも今日で終わりました。

 

ここまで現実に迫ったドキュメンタリーをブログで公表していくとは、

私も思い切ったものだ🤔!と我ながら思います😅

 

親単科を受講するまで、ピーの自主性にスポットを当てるという事は

おそらく思いつきもしなかったです。

 

親単科⑥辺りから徐々にだいぶ自分のやり方はこのままでいいかな?と疑問に思い始めました。

lemonade-blog.online

 

結果、とても良い経験になりました。

ピー自身、前回の中間テストよりも手応えを感じているようだし、

私の中でも大きな迷いとの格闘でしたが、それなりの結論が定まってきました。

 

①勉強面ではピーに結構任せてOK

②採点後の確認作業は怠らない

③ピーのダラけモードには、引き続き親の対応が必要!

 

③は学習とは別のテストに向かう態度の部分で、

まだまだお尻を叩く必要があるなーと感じました。

 

今回この点をあまり強く言えなかったので、ここの部分はもっと自分の気持ちをピーにぶつけてガチンコしても良かったと思います。

 

なので、完全にピーにお任せ!とはまだいかなそうです💦

 

小6の頃のピーは何でも私の指令通りに動き、それなりの結果を出す事ができていたように思う。

なぜ中学で、いきなり親の指示に反抗するようになったのか?

ピーに聞くと、①ママの勉強の指示が責めているように聞こえる

②ニーが自分でやっているのをみて自分もやりたい、と思った事からだそうです。

 

まだまだ手探り状態ですが上記の私の態度は気をつけよう!と自省しました。

今後はピーの自分でやりたい!希望はこれからも通しながら、

親は地道に裏方作業に徹しようと思います。

 

今日はゲームを無制限設定したので、ピーにとっては唯一羽を伸ばせた1日でした。

そして今度はニーの期末テストがやってくる!

 

また明日から部活に塾にペナ勉強に、、色々始まります💦

さらにクリスマス🎄!もう冬休みですね⛄️

年末に向けてビッグウェーブが来るぞ〜〜

【明日、期末テスト2日日】ピー、帰宅後4時間睡眠&遊ぶ!

こんばんは!

今日はニーの役員会&納期の迫る仕事に追われ、

親単科も後日受講になります💦

そんな中、ピーの期末テストは明日で2日目に入る。

 

ピーは14時頃、帰宅。

ニーが言うには帰宅後ピーはゲーム&昼寝をしていたらしい。

 

ママ、16時帰宅。ピーはぐっすり寝ていた。

おーい!ピー!期末テストはまだ終わってないよ!!

「いいんだよ。今日塾に行って勉強するから🖐️」

ピー、結局18時まで寝続けた。

 

そして松江塾で4時間みっちり勉強。

雨が降っているので、ママが送迎。

 

明日はピーの苦手科目の国語と理科。そして音楽。

学校ワークの周回(間違えた所)と塾ワークも気になる所だけ手を出した。

 

 

「テスト勉強は自分でやる!」以降ここにきて、気づきがあった。

ピーが勉強をしていない事を許している自分がいる!!

 

普通、一般常識的に、どうよ!?

テスト前日、4時間を昼寝とゲームと遊びで浪費するピー。

いつもの私ならブチギレていた。

 

しかし、今、何かわかるようになった。

ピーには、ピーのバイオリズムがあり、遊ぶ!と勉強する!のメリハリをつけているのだと。

そして「今やるか?」「後でやるか?」を自分の気分と相談して決めている事を。

つまり、、自分をコントロールし始めている??のかな??

 

それから勉強の中身、、ピーの進捗状況を知っているので、許せている自分もいる。

そこが全くわからなければ、親の私の方が不安になるだろう。

 

「テスト勉強は自分でやる!」でも完全放置は全くできない。

お釈迦さまの手のひらで孫悟空が暴れ回るのを見守っている感じ??

 

好きにやれや〜でも見てるぞ!!

 

みたいな感じなのかな??

 

明日はテスト終了後は塾はお休みしてゆっくりします。

明後日、テスト勉強でやれてなかったペナ勉強が待っている😱!

 

【期末テスト前日】ピーとぶつかる!本日

こんばんは⭐️

ついに期末テスト前日になりました。

 

lemonade-blog.online

lemonade-blog.online

lemonade-blog.online

lemonade-blog.online

lemonade-blog.online

 

 

親単科以降、テスト前のピーの「自分で勉強したい!」に応える形でこのシリーズを

ブログ化してみましたが、小さい頃のトイレトレを想起させるような、

見ている側からするととてもハラハラ感のある、正直に言うとかなり疲れる時間でした。

ピーにとっては自分でやる事でかなり勉強になった時間だったと思います。

 

しかし

最終的に、ピーとぶつかりました😅

 

テスト前になるにつれピーの心が勉強から遠ざかり始め、前日は10時に寝る!と。

前日は沢山寝て休息を取るのはいいのだけど、

テストへの執着というか点数へのこだわりが感じられないな!と思った。

 

あっこれ「上限」定めてるなーって!

「この位やればいいだろー」って自分の体力の赴くまま

「もう終わりだろー」っていう感じが伝わってきた。

 

「ピー!満点目指してる??」と聞いた。

「何言ってるんだよ。目指しているよ。」

 

でもなんか本気が伝わらない。

そこらへん結構なるようになれ!と思っているのかも💦

 

そして、「今回は俺の好きなようにしていいだろ?」と。

確かに最後の最後は親がはっぱをかけるしかないと感じた。

 

とにかく冷静に話した。

 

ママ:「あまりピーが本気で満点目指しているようには見えないんだ!」

ピー:「そう見えているだけだよ。俺、本気で満点目指してるよ。」

ママ:「テスト中も何とかしようと食いつける?」

ピー:「その気だよ。」

ママ:「疲れてる?」

ピー:「疲れてるに決まってるじゃん。一昨日1日ずっと勉強してたんだよ。さすがに今日は休みたいわ。」

 

だそうです。

結局、就寝前サッカーゲームを30分程やって、今日は10時就寝です。

明日の社会の時事問題だけはしっかりやりました。

 

 

ピーも言っていたけど問題はテスト2日目。

1日目の社会・英語・数学・美術は比較的ピーの得意な科目で、

2日目の国語と理科と音楽が山場!

 

明日の帰宅後が山だね!と話し合っています💦

しかし私は夕方まで家におらず、ピーの陰ながらの見守りはできずで。

確認作業だけはしよう!と思います。

 

今書いて見直しているとネガティブワードに戻ってしまってる😱と気がつく🌀

明朝はポジティブな声がけで送り出そうと思います。

また明日も続きます🫡💦

【松江塾親単科】そして現実は、、、?

連打記事失礼します⭐️

 

蝸牛ちゃんの記事↓

kagyuchang.com

 

私も同じ感想を持ったので、貼らせてください!蝸牛ちゃん!

 

うちもピーがそうなの。

さらに、そら豆君みたいに結果もついてきてないのに。

 

 

 

現在、定期テスト2日前。

にも関わらず、早めに帰宅し(15時半)ゆっくり就寝(16時半まで)、その後塾に行くまでゲーム。携帯ゲームでなくスイッチをやっている。

明後日、期末テストを控えているにも関わらず、

塾に行くまでの3時間を就寝&ゲームで消費するらしい。

 

「ピーに任せる!」とは言ったものの

ここは流石に「自制が効いてないですね!」って言おうか!?と思った。

 

おそらく言ったとて、彼は聞こうとしないのは明白。

「俺がやるって言ったじゃん!」と「俺がやる」劇場を盾に取ってくるだろう。

 

でも、実際私自身にも迷いがあるの💦

 

本人が塾での集中力を上げるために、

今(限定された)ゲーム時間を使用すると言うのであれば、

むしろ、現段階ではその行為は推奨するべきなのではないか??と。

またもちろん「ママは今回干渉しない」という約束もあるしで。

 

ここで親がブレていたらいけない!と一度冷静に考えて、今自分の脳も高速回転している!

一体何が正しいんだろう??

 

ただ今回は、携帯ゲームが1時間しかできないのを見越して

スイッチのゲームを40分やっていたので、携帯ゲームのできる時間を20分まで下げた!

 

ゲーム時間は平日1時間のルールだからこそは遵守。

ブチってゲームが勝手にキレたけど、ピーは1時間ルールは分かっているので

特にキレたりもせず、諦めていた。

 

それでも意地でも塾までは勉強はしない。

 

しかし考えてみれば、大人もそうだ。

キリのいい所でしか動かないだろうし、

やる気のあるもの、こだわりの強いものが控えている場合は、前夜祭なるものを設定してまず遊ぶ(これ私もピーと同じ!タイプや…)

 

大いなる期待をし過ぎていたと反省。

今書いていて反省しているよ💦

 

「でも責任は持ってくれよな!いい結果期待してるよ👍✨」

 

もはやこれしか言う事なかった。

 

もうええわー!ってなってもいいかも!と開き直った😅

 

ピーもこんな感じで放流しているから、

ずっとしっかりしているそら豆君は、自立時かもしれないと思ったよ👍✨

 

あくまで個人的な意見なんだけど🙏💦

 

全然甘いかもしれないのだけど💦

 

今即興で考えてみたよ!

 

ズレていたらごめんね🙏💦